ここでは毎週月曜日に放送されているドラマ「カインとアベル」2話のネタバレを公開しています。
見逃してしまった人や内容が気になる人、そして映像ではなく文字でドラマの内容を知りたい人はコミック・連続小説風にネタバレしていくので、参考にしてほしいと思う。
カインとアベル
カインとアベル 1話ネタバレ~仲が良好の兄弟と不協和音の一族~
主な登場人物
主:高田優/山田涼介
高田総合地所の入社二年目も若手社員。
完璧な兄をもち、ダメな弟とレッテルを貼られてきたが、梓との出会いや仕事と向き合っていく中で成長していく。
「セオリーなんてまるで無視」という自由な発想の持ち主。
高田隆一/桐谷健太
高田総合地所の副社長で優の兄。
幼い頃から父からは寵愛を受け、その父の期待に応えるため努力してきた。
矢作梓/倉科カナ
高田総合地所の社員。
明るい性格で社交性があり、男女問わず誰とでも仲良くなる。
高田貴行/高嶋政伸
高田総合地所の社長で優と隆一の父。
長男の隆一には期待して教育してきたが、優に対しては期待などしていなく逆に苦手意識すらある。
高田宗一郎/平幹二朗
高田総合地所の創始者かつ会長で、優と隆一の祖父、そして貴行と桃子の父。
貴行にとっては厄介な存在。
高田桃子/南果歩
高田総合地所の元専務で貴行の姉。
現在は投資家として活躍していて、自由方便さなど父の宗一郎や優と似たところがある。
広瀬早希/大塚寧々
高田総合地所の社員たちが多くやってくる小料理屋「HIROSE」の女将。
優の相談相手であり、良き理解者。
柴田ひかり/山崎紘菜
優の同期で、優の良き理解者。
優からすれば親友的存在で飲み仲間だが、優に恋心を抱いている。
団 衛/木下ほうか
高田総合地所の営業部・部長。
部下に対して熱く接する体育会系で、ラグビー部出身というのもありチームプレーを好む。
人物相関図
2話あらすじ
アウトレットモールのプロジェクトチームは、次の段階へ。
高田優(山田涼介)は、矢作梓(倉科カナ)と設計の担当になった。
設計を依頼するのは大御所建築家、神谷仁(竜雷太)。
団衛(木下ほうか)によると、神谷はわがままでクセが強いため、優と梓は苦戦を強いられそう。
一方、隆一(桐谷健太)の表情はこわばっている。
バンコクの事業で組む現地ゼネコンの経営不振が発覚したのだ。
貴行(高嶋政伸)は事業から手を引くことも考えていいと言うのだが、隆一は乗り切れる見込みがあると、資金繰りを進めることに。
優と梓は、同じ会社の設計部でイメージ図を描いた長谷川守(小林隆)と神谷を訪問する。
優があいさつをすると、神谷は意味あり気にうなずく。
実は、神谷は優の祖父、宗一郎(平幹二朗)に孫の印象を教えてほしいと頼まれていたのだ。
つまり、宗一郎と神谷は旧知の仲。
それでも、神谷の厳しさは変わらない。
長谷川のイメージ図をいちべつした神谷は、好きなように設計させてもらうと、3人を帰してしまう。
翌朝、優は隆一より早く出社する姿に貴行は驚く。
そして、貴行は隆一に見合いさせようとしている代議士の娘とゴルフに行くと告げる。
隆一は梓のことをハッキリと言い出せずにいた。
数日後、優たちは再び神谷のもとへ。
神谷の設計図は確かに立派なものだが、コストが膨大なものになってしまう。
長谷川の提案で、一度チームに持ち帰るのだが、やはり受け入れられず…。
引用元:カインとアベル公式HP
カインとアベル
2話ネタバレ
ここからはドラマ「カインとアベル」2話のネタバレを公開しています。
高田総合地所がタイ・バンコクでのプロジェクトを進めていたが、それを担当するゼネコンの経営不振が明らかとなり、早急に資金が必要となっていた。
今、撤退すれば被害も最小限に抑えれる・・・社長の貴行は「どうする?」と副社長の隆一に相談した。
隆一は「撤退しない」という。
何か打算があるようで、貴行も「それなら・・・」と隆一にこの件は一任することを決める。
優が働くアウトレットプロジェクトでは、建設するデザインを巨匠・神谷仁にお願いしたいということで、優はその依頼を担当することとなる。
建設デザインの巨匠・神谷仁は高田総合地所・会長の高田宗一郎と酒を酌み交わす仲だった。
酒の席で神谷はアウトレットモールのデザインを高田総合地所に依頼されていると宗一郎に言ってきた。
そして高田総合地所の担当の中に高田優の名前があることを伝え「俺はいつものやり方でやるぞ」と言った。

宗一郎はそれはもちろんだが「仕事が終わった後、高田優の印象を聞かせてくれ」と頼むのだった。
デザイン交渉チームは設計の打ち合わせに神谷のデザイン事務所に向かった。
デザイン交渉・兼設計担当チームには梓と高田総合地所の設計部の長谷川という中年の男性が選ばれる。
長谷川は長年設計に携わってきたが、神谷仁という大御所と仕事ができるなんてと震えている傍らで、神谷仁という存在を名前はどこかで聞いたことがあるくらいという優・・・そして二人を心配そうに見つめる梓だった。
神谷仁との設計に関して打ち合わせが始まったが、いきなり「私の好きなようにさせてもらうよ。スケッチを描くから1週間後にまた来てくれ」と言って席を立つ・・・まるで一人芝居だ。
しかし長谷川は「神谷先生は僕にとって神です」と崇めている様子。
打ち合わせは終わったが、異常なほど時間があまり、神谷に圧倒された気を紛らわそうと「呑みにでも行きましょう」と誘う優。
結局、長谷川の自宅に行くことになり、そこで長谷川の家族に触れ、長谷川の人柄も大いに理解した。
翌朝、高田家の誰よりも会社に向かった。
「優が隆一よりも早く会社に向かうなんて初めてじゃないか?」と貴行も嬉しそうだ。
仕事に楽しさを見出だしてきた優は、プロジェクトチームで力を発揮し、その噂は優が元々いた営業5課にも伝わって顔を出すと人気者になっていた。
そんな中、バンコクの国際問題で「今週中に1000万ドルのキャッシュ(現金)が必要」となり、融資を受けられそうな金融機関とせわしく交渉を始める隆一。
髙田家の屋敷では先日帰国したばかりの桃子は貴行と結婚について語る。
桃子の4度目の結婚相手は「Kosuke Kurosawa」というシンガポールで出会った投資家だという。
「騙されてるんじゃないですか?」と貴行は高田家にとって結婚はもはやビジネスの延長上だということを説くと、桃子は「オーマイガー」と言う。
貴行が「隆一も今度見合いをすることになって・・・」と言うが、桃子はあまり興味はなさそうだ。
そこに優が「桃ちゃ〜ん、来てたの?」と仲良さげに話しかけると「優〜、元気だった〜?」とハグし合う。
二人は気が合うようだ。
そして隆一が帰宅し桃子は「見合いの話とバンコクの話」を取り上げ話しかけたが、隆一は部下が上司に報告するかのように答えた。
「なら、いいけど・・・私この後デートなの」と言って颯爽と帰ってしまった。
優が隆一「見合いするの?」と聞くと、隆一は「俺には俺の立場がある」と答える。
それを聞いた優は「大変ですね〜、長男は」と茶化しながら自分の部屋に戻った。
隆一は(なんだ、その言い草は!仕事でイライラしてるんだ!)とでも言いたげなふてぶてしい表情で優を見ていた。
神谷仁との打ち合わせから約束の1週間が経ち、再度デザインの打ち合わせの席に着く3人。
神谷がアウトレットモールのデザインスケッチを持って現れ、それを3人に見せる。
そのデザイン自体は素晴らしいものだったが、建築費の予算が完全にオーバーしてしまうものだった。
「コストがかかり過ぎます・・・建築費が数倍に膨れ上がってしまいます」と梓がやんわり抗議するが、神谷は「それくらい君たちでなんとかしたまえ・・・商業施設は目的を兼ねた機能性も大事だが美しさも大切・・・建築は芸術なんだ!」と力説する。
それに圧倒されてしまった長谷川は交渉せずに「わかりました・・・一度、会社に持ち帰り検討させてください」と引き下がってしまった。
そして当然といえば当然だが、無理難題を突きつけられ、のこのこと戻ってきた長谷川に部長の団は「あなたは交渉責任者なんですよ?無責任だ」とはねのける。
しかし団にはどうすることもできないので、長谷川に「なんとか打開策を見つけてください」と頼むのだった。
その夜3人は、資料作成などトラブル解決に向けて、夜遅くまで作業をする。
アウトレットプロジェクトチームの部長である団は、副社長の隆一に神谷仁の交渉担当に、長谷川では荷が重いのではないかと不安を打ち明ける。
隆一は「役に立たないなら切る・・・それもビジネスです。この件は団さんに任せてます」と団に対して、長谷川を交渉担当から外すことを示唆するのだった。
隆一は恋人の梓と食事をしていたが、忙しそうに仕事の電話をしていた。
心配する梓だったが、隆一「今は無理しないといけない時なんだ」と意味深な発言をする。
そして「父に会ってもらう件だが、今取り組んでる海外の問題を解決したら話すつもりだから、もう少し待ってくれないか?」と切り出した。
梓は一瞬ためらうが、いつもの明るい梓に戻って「うん、平気平気」と平然としたら顔で言う。
隆一は資金集めで普段仕事上では付き合いのない「よつば銀行」の頭取に頭を下げ融資をお願いする。
「参ったなぁ」と困った感じの頭取だった。
アウトレットプロジェクトチームの方でも動きがある・・・長谷川がこの案件の担当から外されてしまう。
それを知った優と梓は部長の団に抗議するが「もう決まったことだ、この件を外れても会社を辞めるわけじゃない」と頑なにこじつけた。
そして交渉役として残された二人は「このプロジェクトは神谷仁の名前無しには成功しない」だから頼むぞと団に言われる。
神谷仁のワガママっぷりや理不尽なところは業界でも有名なようで、激怒されて設計を下りられたゼネコンやデベロッパーも沢山いるという。
父・貴行からは「決して説得しようとするな。先生の言うことを聞きながら、巧く落とし所を見つけるんだ」と言われる。
優は納得がいかない様子だったが、その場は頷くしかなかった。
優と梓はなんとか打開策を見つけようと、神谷仁のデザイン事務所に乗り込んだ。
そして優は神谷仁に対して「なんとか妥協点を見出せないでしょうか・・・このアウトレットモールには神谷先生の名前が必要なんです」と説得しようしてしまう。
しかし優の言葉の中にほころびが見つかってしまう。

神谷仁は「名前?私の名前が欲しいだけならこれ以上話すことはない・・・帰ってくれ」と怒って席を立ってしまう。
隆一はバンコクの企業経営不振問題を抱えていたが希望の光が見えた・・・よつば銀行がある融資をしてくれたのだ。
隆一は「大至急はバンコクに1000万ドル振り込んでくれ!」と指示を出すと、胸の奥でつかえていたものがスーッと取れたように、ため息をつく・・・がその安堵感も束の間で1000万ドルくらいの負債ではないことが発覚して、隆一は頭を抱えることになる。
こうして兄弟二人は仕事でそれぞれの問題を抱え悩むのであった。
悩みに悩んだ優は、元設計担当者の長谷川に相談すると一つアイデアがあると一つのデッサンを見せられ、そのデザインを神谷仁に提案してほしいということだった。
しかしそのデザインは浅はかな知識では、提案はおろか断片さえもプレゼンすることなんてできない、難しいものだった。
そこで建築について日夜、暇があれば専門書を読み漁り必死に勉強した。
勉強していると神谷仁がデザインしたという、ガラスの外壁で作られた建物に感銘を受け、見に行くことにした。
すると偶然、神谷仁がいて「建築に興味は なんてあったのか?」と投げかける。
優は建築のいろははわからないが、神谷仁が設計した建物を見て「これが本物だってことはわかります」と答えた。
建築に興味を持った優に対して、神谷は自分の建築論をぶつけた。
優はその言葉を自分の中にしっかり落とし込んだ上で、翌日時間をもらえないかと頼むのだった。
会う約束・・・話を聞いてもらえるチャンスを得た優は、長谷川に渡されたデッサンを持ち打ち合わせに挑んだ。
神谷の前でデッサンを広げて、神谷仁のデザインは生かしたままメインの広場にそびえ立つ塔の外壁をガラスにすることで大幅なコストダウンができるし、何といっても「世界観は神谷仁そのもの」と提案した。
すると神谷は「お前は俺を説得しようとしているのか?」と聞かれ、父の「決して説得しようとするな」という言葉が頭をよぎるが、優は「はい、説得しようと思ってます!」と言いきった。
すると神谷の厳しい表情が次第にほころび、納得してもらうことができる。
一方で、隆一も海外金融機関から「5000万ドルまでなら融資が可能」というしらせを受け、あの優秀な隆一をも苦しめた問題も解決に向かっていた。
社長の貴行にも「融資の目処がたちました」と報告すると、「よくやった隆一」と心底喜ぶ貴行だが、隆一からもう一つ話があると言う。
それは梓に会ってほしいというお願いだったが、合わせて縁談の断りの話もしたため貴行は「わかった」と重く言うが、その一言だけだった。
隆一も父に自分の意見を言うのは初めてだったのか、緊張した面持ちにだったように思える。
なにはともあれ梓を父に紹介できるようになり、梓にすぐに電話をしてスケジュール調整をすることなる。
この後、優は神谷仁説得のために自分のアイデアをくれた設計部の長谷川が群馬支社に異動になる話を知って、激怒し副社長の隆一に直談判する。
しかし隆一は仕事の流れが止まり、会社には損害が出たという。
優は神谷先生に最後の提案は長谷川のアイデアだと説明するが、隆一は「これ以上話すことはない」と言う。
さらに隆一は「理不尽だがそれが仕事だ・・・あと神谷先生の担当はお前になった。ずいぶん気に入られたな・・・長谷川さんを追い出したのはお前かもな」と皮肉を言った。
この時から徐々に兄弟の仲にヒビが入り始める。
そして家族で群馬に向かうバスに乗ろうとする長谷川の元に、優が駆けつけた。
すると長谷川は左遷ともいえるような人事異動にもかかわらず、前向きな言葉で優を励ました。
そして優は、長谷川のデッサンに「神谷仁の世界観」が加わった新しいデザインを見せると「流石は神谷先生だ」と涙を流していた。
説得された神谷仁と高田総合地所の会長である高田宗一郎は、酒を飲みながら優について語っていた。
神谷は「優秀かどうかはわからんが、昔のお前に似てるなぁ・・・人と真逆のことをする」とセオリー通りには物事をこなさない、という優の本質を理解していた。
それを聞いた宗一郎は嬉しそうな顔をする。
優は自宅でダーツをしながら、自分の時間をくつろいでいた。
すると携帯で誰かに呼び出される。
嬉しそうに家を出た優は自転車を飛ばし、なにやら高級レストランのようなところに着いた。
中にはソワソワした梓がいた。
そして優よりわずかの差でレストランに入ってくる、隆一と貴行・・・おそらく隆一がセッティングした初顔合わせという感じだろう。
隆一が「こちらがお付き合いしてる、矢作梓さん」と紹介すると、貴行が「隆一がいつもお世話になっています」と丁寧に挨拶してる風景をレストランの入り口で見て、梓に好印象を持っていた優は複雑な気持ちが高まっていた。
・・・3話へ続く
カインとアベル 3話ネタバレ~隆一と優の間に生まれ始めた歪~
FODで視聴する!
ドラマ「カインとアベル」はフジテレビ系列で放送されるので、ドラマのストーリー1話~最新話まで 「FOD(フジテレビオンデマンド)」で配信されている。
今なら初回登録後、1ヶ月間無料というお試し期間付きなので、見逃しまった人もタダで視聴することが可能である。
FOD登録はこちらから
なお「FOD」を31日間無料お試しに登録する場合は「Yahoo ID(ヤフーメールアドレレス)」による登録が必要となるので、持っていない人はこのタイミングで取得してほしいと思う。
Yahoo ID新規取得方法はこちら
本日も最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。