ドラマ「ブラックリベンジ」最終回の結末ネタバレ(後半に最終回ネタバレ内容を追記済)を公開しています。

見逃してしまった人や、あまり興味はないが内容や結末が気になる人もいるだろう。

ここではキャストに始まり、ストーリーのあらすじと最終回における結末のネタバレを公開するので参考になればと思う。

ちなみにドラマ「 ブラックリベンジ」はドラマのストーリー1話~最終回まで 「TSUTAYADISCAS」で観ることができる。

TSUTAYADISCASの登録はこちらから

ブラックリベンジ

まずはじめにドラマのキャストを紹介しよう。

役/キャスト

  • 今宮 沙織/木村多江
  • 天満 龍二/平山浩行
  • 高槻 裕也/堀井新太
  • 福島 勲/佐藤二朗
  • 糸賀 朱里/鈴木砂羽
  • 城田 純一/DAIGO
  • 石山 綾子/中村映里子
  • 芦原 咲良/岡野真也
  • 寺田 圭吾/高橋光臣

人物相関図

以上がキャストとなる。

ストーリー

ドラマのキャストを紹介したので、次に物語のあらすじを見ていこう。

あらすじ

5年前、将来有望な政治家だった寺田圭吾(高橋光臣)は「週刊星流」にスキャンダル記事をスクープされ、それを苦に自殺。

妻の今宮沙織(木村多江)は最愛の人、そして生まれてくるはずだった新しい命を奪われる。

しかし5年後、そのスキャンダルがねつ造であることを知った沙織は、スキャンダルをねつ造した塚本修二郎(神尾佑)、愛原サユミ(芹那)、南條夕子(横山めぐみ)への復讐を誓う。

「週刊星流」の契約ライターになってスクープを連発する沙織は、もうすぐ大臣になると噂の塚本議員に愛人がいるというスキャンダル情報を掴む。

沙織は高級クラブの№1ホステスの彩香(白羽ゆり)が愛人と突き止めるが、彩香は相手に一切の迷惑が掛からないように痕跡を全く残さないプロ愛人だった。

それでも沙織は彩香に自分が愛人だと独占告白させようと考えていた。塚本を社会から葬り、地獄の底に叩き落すために・・・。

引用元:読売テレビ公式サイト/ブラックリベンジ

結末ネタバレ

ここからはドラマ「ブラックリベンジ」最終回の結末ネタバレを公開しています。

このドラマは原作のない完全オリジナルストーリーで物語は進むため、現時点で結末は予想となる。

今宮沙織は夫を嘘のスキャンダルで自殺まで追い込んだ「塚本修二郎・愛原サユミ・南條夕子」たち3人を、本当のスキャンダルで社会的に抹殺し復讐を果たす。

「これで全て終わった」と沙織は安心するが、夫の記事を「週刊星流」に載せた天満龍二のことも怪しいと考えるようになっていく。

そして夫のスキャンダルのねつ造の全てが「週刊星流」が糸を引いていたことに沙織は気づいた。

沙織は今度は「週刊星流」内部から情報を得ていく。

すると編集長である福島勲が自分の利益のため、沙織の夫のスキャンダルをでっちあげていたことが判明する。

編集長は「自殺までするとは思ってなかったんだ」と自分がしたことを否定するが、沙織はこのでっちあげたこと自体を記事にして編集長をマスコミ・報道業界から葬り去った。

やっと悪の根源にたどり着き全ての復讐が終わると、沙織に精神的な疲れが押しよせてくる。

そして沙織は自殺をしようとしてしまうが、その沙織を助けたのが夫の記事を掲載した天満龍二だった。

後に天満は編集長の指示のもと記事を書いていただけだということが判明し、二人は打ち解け合い惹かれ合っていく。

ドラマの結末としては「沙織が精神的に立ち直り新しい家庭を築く」んだと考えている。

ドラマの設定や放送時間帯が深夜枠なので「もしかしたらバッドエンドもありえるか」とも考えたが、やはり民放という力は強いので、ある程度はハッピーエンドとなるのではないだろうか。

ネタバレ追記

スキャンダルだけで、妻が夫の恨みを果たそうとする復讐劇である。

将来有望な政治家だった寺田圭吾は「週刊星流」に不倫・闇献金報道といったスキャンダル記事を一気にスクープされ、それを苦にマンションから飛び降り自殺してしまう。

そして圭吾の妻・寺田美幸は、愛する夫が自殺してしまい深く悲しんだ。

さらにショックで妊娠中だった美幸は、お腹に宿る新しい命も(流産で)失ってしまうのだ。

二つの大切な命を同時に失ってしまった美幸は、精神を病んでしまい療養施設で途方に明け暮れ5年の月日が過ぎようとしていた。

ある日、美幸宛てに差出人名は不明の「USBメモリ」が届き、中のデータを見ると美幸は憎悪に打ちひしがれることになる。

USBメモリのデータには動画ファイルが入っており、「スキャンダルはねつ造されたもの」だと、スキャンダルの詳細を最愛の夫である圭吾が明かした後、マンションから飛び降りるという衝撃的な映像が入っていた。

この映像を見た美幸は最愛の夫・圭吾は「ねつ造されたスキャンダル」によって殺されたことを知り、データの中にも出てきた「塚本修二郎・愛原サユミ・南條夕子」たち3人に復讐をすることを決意した。

復讐方法は「目には目を。スキャンダルにはスキャンダルを。」と、最愛の夫を自殺まで追い込んだスキャンダルで社会的抹殺をしようと考える。

そして復讐してることを隠すため名前を今宮沙織と偽り、夫・圭吾のスキャンダルを報じた「週刊星流」の契約ライターとなる・・・復讐劇の始まりだ。

沙織の部屋はデスクの上にノートPC一台と、圭吾とお腹の大きな美幸が幸せそうな笑顔で、二人が写った写真が飾ってあるだけの殺風景な部屋・・・しかし、壁一面に復讐をしているのがわかる写真や記事が壁一面に貼ってある(洋画で出てくるプロファイリングなどで、よく出てくるやつ)。

沙織が復讐をしようとしていたことを知っていたのは、最初は3人だけ。

一人目は当時、夫・圭吾の秘書をしていて現在は投資家を謳っている高槻裕也だ。

もう一人は沙織の妹・石山綾子で、最後の一人は綾子の紹介で沙織の心のケアをするカウンセラー・糸賀朱里。

といっても沙織が復讐するこに対しては三者三様で、高槻は沙織に恋心を抱いているようで復讐することに協力していたが、次第に沙織に「復讐をやめてほしい」と考えるようになっていく。

妹の綾子は、別れた恋人の子供を出産しシングルマザーとして5歳の息子・悠斗を育てながら、沙織のことも支え続け「あたしたち、また (沙織・綾子・ 悠斗の3人で)一緒に暮らさない?」と声をかける・・・しかし姉(沙織)の復讐にどこか怯える姿も見せていた。

一方でカウンセラーの朱里は精神面で沙織の良き理解者となり、沙織も徐々に心を開き悩みを打ち明けるようになっていく・・・がしかし、沙織の復讐を洗脳に近いほどあおっている張本人でもあった。

沙織は「週刊星流」で新人ながら、数々のスキャンダルを連発でスクープする。

そのため記者として行動はほぼ自由・・・だが 「週刊星流」 の正義感あふれる編集部デスク・天満龍二は沙織の存在に違和感を持ち、 情報屋・城田純一を使って素性を調べさせることにした。

沙織が復讐を企てている最中、城田は沙織の部屋に忍び込み復讐を画策していることを察する。

しかし城田はそのことを天満には報告せず、沙織に接触し「復讐してることをバラされたくなければ、1000万円用意しろ…もし逃げたら、1000万円は石山綾子から徴収する」と脅し、妹・綾子とその息子の悠斗にも会ったことを伝え、城田は沙織が逃げた場合、悠斗を誘拐して綾子を脅そうと企んでいることも伝える。

沙織は 、政治家・塚本修二郎には愛人不倫疑惑、女優・愛原サユミにはリベンジポルノ、そしてネット通販会社女社長・南條夕子には隠れて運営している美少年愛人倶楽部なるものの実態を暴き、スキャンダルで「骨の髄まで炎上しなさい」と言い放ち、3人は世間から追放されてしまい復讐を果たした。

沙織は復讐に協力してくれた高槻に「今までありがとう」とお礼を言った。

そして沙織は城田に言われた通りお金を用意し、言われた日時・場所(雑居ビルの屋上)に向かっていると、ビルの屋上から城田が落ちて死亡してしまう・・・警察は飛び降り自殺の線と殺しの線の両方を考えるが、沙織は屋上に人影を見てしまうのだった(おそらく城田に恨みを持つものが屋上から突き落とした)。

(城田の件はともかく)全ての復讐を終えた沙織は、圭吾のお墓に来て「私、この後どうすれば良い?」と圭吾の後を追うか、それとも生きて綾子たちと暮らすか迷っていたようだ。

しかし南條から寺田圭吾のスキャンダルをねつ造するのに、実は黒幕が「週刊星流」内部にいることを耳にする。

それは「週刊星流」編集長・福島勲だという・・・5年前、福島がねつ造スキャンダル記事をでっち上げたのには理由があった。

当時、廃刊寸前だった「週刊星流」そのスクープで持ち直し、その「週刊星流」で当時ただの記者だった福島は編集長へと成り上がることができたのだ。

沙織はこれでは終われないと「圭吾は星流に殺された・・・福島も星流で殺す」とさらなる復讐を誓うのだった。

福島と南條は二人で密会し、南條は「5年前のねつ造記事の黒幕が福島だったことを沙織に教えた」と明かし沙織が福島にも復讐することを期待するが、福島は「何年この世界で生きていると思ってんの?あんな女記者ひとりぐらい、どうとでもできるっつーの」と余裕の笑みすら浮かべ全く動じない。

一方、城田は死亡してしまう前、天満のPCにメールにボイスメッセージを添付して送っていた。

そのメールに天満が気づきイヤホンで聞いていると、城田は沙織について調べた事を駅のコインロッカーに入れているというボイスメッセージを残していたので、天満は駅のコインロッカーを開けてみると中には「記事の切り抜き・塚本修二郎・愛原サユミ・南條夕子の写真・妊婦の沙織と圭吾の写真」が入っていて、それらを見て全てを察するのだった。

沙織は星流編集部内で情報を集めていた。

そして沙織は天満は二人だけで密談し「沙織が圭吾の妻だった」ことと「圭吾を告発した人間に復讐している」ことに天満が気づいたことを知り、さらに沙織は天満が城田を使って自分の情報を調べていたことを知る。

沙織は城田に脅されていたことを天満に明かすが「殺してなどない」と伝えた。

そして沙織は圭吾のねつ造記事に関与していたのかを聞くが、天満はしっかり者で仕事熱心な正義感あふれる編集部デスクだ・・・「ねつ造なんてしていない」と訴える。

というのも5年前、「圭吾のスキャンダル記事」を掲載したのは天満だったので、沙織は天満が福島の協力者かと思ったが天満自身「ねつ造の真相」は知らなかった。

天満は福島に言われるがまま圭吾に取材して原稿を書いただけだった。

天満はあのスキャンダルがねつ造だったことを初めて知ってショックを受け、沙織に謝罪する。

反省してうつむく天満に沙織は「もし本当に償う気持ちがあるのなら・・・私に協力して下さい」と福島を地獄の底に叩き落す手伝いを頼む。

それは5年前「週刊星流」に掲載された、圭吾の不倫・闇献金報道のスキャンダルは全てねつ造だったという内部告発の記事を「週刊星流」に掲載することだった。

天満はデスクの権限を使い、福島が大阪へ出張した際に原稿 記事を差し替え印刷所にデータを送り直した。

沙織は(ついに復讐が全て終わり)綾子に「(沙織と)綾子と悠斗の3人で一緒に暮らしても良いかな」と電話で話する・・・つまり生きる道を選んだのだ。

沙織は復讐を完全に果たし笑みさえ溢れてくる・・・が翌日、店頭に並ぶ星流最新号を見て驚愕する。

一面に掲載されていたのは「寺田圭吾には愛人がもう1人いた。相手はなんと・・・妻の妹(綾子)!」という記事だったのだ

星流の一面が変わっていたのはトリックでも何でもない。

福島は沙織が原稿に細工することを警戒し、大阪に行くフリをして印刷所へ向かったのだ。

天満は福島に5年前に記事をねつ造し自分をダマしたことを非難するが、 福島は天満に「お前はクビだ」と悪どい表情で言い放った。

福島は星流編集部内でデスクの天満を解雇したことを告げるが、沙織に雑用をさせられていた星流記者・芦原咲良は、沙織と天満の密談を隠れて聞いていたので「福島編集長が何かを隠蔽して二人を陥れた?」と頭をよぎっていた。

沙織が出社すると福島に呼び出され、二人になったところで実は福島は沙織が圭吾の妻・寺田美幸だと最初からわかっていて、星流に雇い入れたことを明かす。

それならばと沙織は圭吾のスキャンダル記事を再度ねつ造したことを激怒するが、福島は「あれは全部真実なんだ」と沙織に証拠動画を見せた。

動画では圭吾が「私には誰にも言えない秘密があるんです。私は、妻の妹と私は肉体関係を持ってしまいました」と告白していたのだ。

福島は証拠動画は一度だけ沙織に見せ、それ以上は見せてはくれない(どこか怪しい雰囲気)・・・もちろんネタ元も明かせないという。

沙織はこの動画を見て正気を失い焦ってしまうが、その様子を見た福島は「こんなゲス夫のために今まで復讐に勤しんできたんだろ」と沙織をあざ笑う。

一方で、警察では城田がビルの屋上から突き落とされではないかと捜査を進め、犯人の服装の特徴に目星をつけ訪れたのは高槻が趣味で経営しているBARだった。

警察は高槻に対して任意同行をしようとするが、高槻は走って逃走する。

実は沙織のことを守ろうと高槻は城田と会い、もちろん殺すつもりなんてなかったが揉み合いになってしまい、興奮してビルの屋上から突き落としてしまったのだった。

ブラックリベンジ最終回ネタバレ…結末は平穏な生き地獄が訪れる image 1

沙織は圭吾のお墓前で綾子と話すことになる・・・沙織が綾子に「あの記事(に書いてあること)、嘘だよね?」と確かめると、綾子曰く星流に書いてあることは全て真実だという。

綾子は自分が欲しいものを全部持っていた沙織に、劣等感を抱いていたことを打ち明け、実は綾子も圭吾に恋をしていたが「それ(圭吾)もお姉ちゃんに奪われた」という綾子の告白に沙織は驚きが隠せない。

沙織と圭吾が交際していて次の年の6月に挙式をすることを知り、一度は圭吾への思いを完全に断ち切ろうとした綾子だった・・・が5年前、星流に圭吾が裏金を受け取ったという記事が掲載され、妊婦だった沙織はマスコミから逃れるため神奈川の知り合いの家に身を潜めることになる。

星流に書いてあることは全部デマだったので、圭吾はすぐに騒ぎはおさまると考えていたようだ。

しかし報道はむしろ過熱してマスコミは圭吾を執拗に追い回す・・・さらに星流は追い打ちをかけるように圭吾の(愛原サユミとの)不倫ベッド写真のねつ造記事を掲載した。

綾子が心配になって圭吾に会いに行くと、沙織がいない自宅は荒れ果て圭吾も普通の状態ではなかったという。

それから綾子は圭吾のもとに毎日通い、身の回りの世話をしていると綾子は圭吾から必要とされていると感じて心が満たされる一方、マスコミの報道は過熱し圭吾は「誰も信じてくれない・・・もう終わりだ」と心はどんどん荒んでいく。

しかし綾子は「私は最後まで圭吾さんを信じてるから」と優しい言葉をかけ圭吾にキスすると、圭吾は理性を失い綾子の服を脱がせると、綾子は圭吾に身を委ねたんだという。

沙織は綾子に「アンタは私の夫を寝取ったのよ!圭吾も許せないけどアンタなんかのこと、圭吾が愛したハズがない!」 と激昂する。

綾子は「そんなことない!圭吾さんはあの時、確かに私を愛してくれた!」と綾子は圭吾が自分のことを愛していたという証拠を示した・・・証拠とは子供(悠斗)のことで、綾子は「私には(圭吾との間に、悠斗という)子供ができたんだから」と告白する。

沙織は綾子のその言葉に愕然とし「どうして産んだの?私の子供がどうなったか知ってるよね?どういう神経してんの?」と涙を流しながら訴える。

綾子は「お姉ちゃんが持ってなかったものが欲しかったの・・・でも、圭吾さんのために復讐するお姉ちゃん見てたらだんだん罪悪感が湧いてきて・・・」と最後には結局「お姉ちゃん、本当にゴメンなさい!」と泣き叫んでいた。

そんな姉妹のやり取りを影で朱里が見ていた・・・朱里は薄気味悪く「クスッ」と微笑んでそのままその場を去っていく。

星流編集部では誰もいないのを確認し、夜な夜な天満が自分の荷物を片付けていた。

そこに芦原が偶然通りかかり「(原稿差し替え)作戦失敗したんですね・・・二人の会話聞いちゃったんですよね。私(こんな)会社辞めます。沙織さんがかわいそう過ぎます」と言うと、天満は一瞬考え「芦原はここに残れ」と指示を出す。

天満は「俺は編集長を許すつもりはない」と何か策があるようだ。

一方で、沙織は綾子の告白で「最愛の人(圭吾)にも裏切られ、信じていた妹(綾子)にも裏切られていたこと」を知り悲しみに打ちひしがれ、ただでさえ殺風景な部屋でぽつんと一人涙を流していた。

そして沙織が結局心のよりどころはカウンセラーの朱里だけになってしまった。

沙織は糸賀朱里メンタルクリニックを訪れ、朱里に「私は何のために今まで復讐を続けてきたんでしょうか・・・もう何も信じられない・・・生きる意味がわからない」と絶望の本音を吐いていた。

朱里は泣いている沙織に寄り添いそっと抱きしめが、その表情は決して人をなぐさめるような顔じゃなく嬉しそうに微笑を浮かべていた。

沙織はそれからしばらくメンタルクリニックで過ごしていた(ほとんどが伏せて寝ていたが…)

福島は「週刊星流」最新号に、圭吾と妻の妹との間に「子供がいた」という綾子と悠斗について書かれた、沙織に追い打ちをかけるような記事を掲載する。

さらに福島は「週刊星流」が、名誉ある「雑誌スクープ大賞」を獲ったことを編集部員たちに報告するが、選ばれたのは沙織が書いた「愛原サユミのリベンジポルノ」の記事と「南條夕子の美少年売春の実態を暴いた」記事で、(沙織が星流に不在なので)代表して福島が授賞するという。

福島は「これからもガンガン攻めていくことに決めたぞ!」と言って士気を高めていた。

星流編集部の田之上と武藤は福島から命じられ綾子を直撃取材をし、綾子が悠斗を連れていても容赦なく「圭吾との不倫」について質問する。

綾子は「帰って下さい!警察を呼びますよ!」と言ってなんとか二人を振りほどきその場から走り去るのだった。

星流の影響はとても大きいようで、近隣住人たちも綾子の噂話をしていた。

悠斗は「ふりんって何~?」と訊ねる。

幼稚園で友達からも「悠斗のママはふりんだ」と笑われたらしい、綾子は悠斗を公園に連れて行くが、悠斗は友達たちは避けるように逃げていく。

友達たちは悠斗とは遊んじゃダメと母親に言われたという。

さらに「悠斗はげすふりんで生まれたんだって!」と友達たちは悠斗をからかい、綾子は悠斗から「げすふりんって何?」と聞かれ、何と答えれば良いのかわからずに言葉を失ってしまい、綾子は「圭吾の記憶と誹謗中傷の言葉の数々」が頭の中で駆け巡っていた。

そしてついに綾子は心労で意識が朦朧として、その場に倒れてしまった。

その頃福島と朱里は約4年ぶりに年ぶりに二人で会っていた。

福島は「君には毎度振り回されっぱなしだけど、結果雑誌は飛ぶように売れるからね。感謝しているよ」と朱里に礼を言う。

圭吾が「私には誰にも言えない秘密があるんです。私は、妻の妹と私は肉体関係を持ってしまいました」と告白している、あの証拠動画のネタ元は朱里で、二人の間に悠斗が産まれたというネタをリークしたのも、沙織が信頼する朱里だったのだ。

福島は「一体、寺田にどんだけ恨みがあるの?今宮までこんなに追い込んで」と言うと、朱里は福島の問いを笑ってはぐらかす。

もう沙織が歯向かってくることはないと安心する福島だったが、朱里は「私にはわかるの・・・彼女はまだ復讐を続ける」と警戒するように促した。

沙織は病院から連絡を受け、倒れた綾子が搬送された病院を訪れる・・・眠っている綾子を見て、再び怒りがこみ上げてきた沙織は綾子の首に両手を伸ばして力を込める。

その時、悠斗が病室に入ってきて声をかけられ、沙織は我に返って手を離した。

悠斗は綾子が倒れたのは自分の責任と感じていたようで沙織に泣きながら話しかけるが、沙織はいたたまれなくなって悠斗から逃げるようにその場から去っていく。

その後沙織は自宅に戻るが天満から「城田を殺したのは高槻だ!今、警察が必至に行方を追ってる」という情報を聞いて、沙織はいままでの「復讐」に手を貸してくれたことを思い出し高槻のもとへ向かった。

この後、沙織は高槻を喫茶店に呼び出し、城田の事件の真相を訊ねる。

高槻は殺害を認めた後、実は高槻も「圭吾と綾子が肉体関係を持った」ことを知っていたということを告白する。

その事実を知った時、高槻は圭吾に「あなたは破滅して当然です」と吐き捨て見捨てたんだという。

それが無ければ、圭吾は自殺などしていなかったかもしれない・・・だから「あなた(沙織)が5年前戻ってきた時必ず守り抜こうと決めました・・・それが圭吾さんへの償いにもなると思って」と言って、城田を殺し殺人犯になってしまったことを後悔していないという。

さらに高槻は「それだけじゃありません。あなたのためです・・・あなたのことがずっと(圭吾の秘書時代から)好きです」と沙織に忠誠を誓ってきた理由を告げた。

だから沙織の復讐が終わるまで「自首はしません。圭吾さんの代わりにあなたを守り続けます」と宣言しその場を去っていく。

そして沙織は「綾子を殺そうとしたこと」や「高槻を殺人犯にまで追い詰めてしまったこと」など朱里に打ち明け、さらに「全て私のせいです・・・私なんて生まれて来なければ良かった」と胸の内を明かす。

すると朱里は沙織に「あなたには、まだやらなければならないことが残ってる。全てを失うことになったきっかけを思い出して」と圭吾のねつ造スキャンダル記事を生みだした張本人である、星流編集長・福島勲への復讐を促した。

しかも朱里は「復讐を終えてそれでもまだ死にたいと言うなら、私が殺してあげるから」と沙織にとって救いの言葉をかけるのだ。

そうしていると綾子の携帯から沙織に連絡が入り、電話に出ると悠斗だったが福島が病室に来ていることを知り沙織は急いで綾子が入院中の病院へ向かった。

福島が待つ病院に着いた沙織に対して、福島は次の「週刊流星」に載せるのに沙織から独占インタビューを取りたいと言う。

そんな福島に「いいかげんにしろ。これ以上、私の周りの人間を巻き込むようなら・・・あなたを殺す」と沙織は憎悪にまみれた表情で言った。

そして朱里は私立恵蘭女子中学の1993年の卒業アルバムを見ていた・・・そして3年B組・北里玲奈の生徒写真を見つめながら、不気味に笑い「ちゃんと見てる?楽しいね、復讐って」とつぶやいた。

私立恵蘭女子中学は現在廃校となっていたが、学校に朱里が現れ屋上に花をそえていた(おそらく北里玲奈のため)。

綾子は病院で目を覚まし、悠斗を連れ病院の屋上から飛び降りて「自分の罪(圭吾と不倫をし、悠斗という子供を生んだこと)」を消してしまおうと考えるが、その場に沙織が現れ「飛び降りるつもりなの?それで私が喜ぶとでも思った?」と言って、綾子の決死の覚悟を止めた。

さらに沙織は「あなたのことどうやったら許せるって言うの・・・でも、安心して。あと少しで全てが終わる。綾子は今まで通り、悠斗と仲良く二人で暮らせるようになるから」とだけ綾子に告げその場を去っていく。

一方で、芦原は「沙織さんがかわいそう」と言い続け、沙織の復讐の手伝いをしようとする・・・が沙織も天満も「私(今宮)のことに、もう首を突っ込まないで・・・もういいから」と芦原の未来のことを考え二人とも

それでも芦原は福島の不正を暴こうと一人でその証拠を見つけようと動いていた。

しかし芦原のその様子を、結局福島に見つかってしまい「芦原、お前もクビだ」とてきとう言葉を投げつける・・・ただ芦原も「喜んで辞めさせていただきます」と言うのだ。

沙織は朱里のクリニックを訪れ「福島の命を止めます・・・ここに来るのも、もう最後かもしれません」と朱里に覚悟を告げた。

しかし朱里は「全てが終わったら、もう一度ここに来なさい・・・私があなたに新しい生きがいを与えてあげるから」と沙織に言うのだった。

社会的抹殺ではなく、(福島の)命を奪うという意味にも聞こえる沙織の「あなたを殺す」というセリフ・・・沙織はナイフを隠し持ち福島に復讐することだけを考える。

そうしていると福島は「雑誌スクープ大賞」の授賞式に出席し、授賞式が終わって沙織は二人きりになるチャンスを狙って福島の前に現れるのだった。

沙織は隠し持っていたナイフで福島に襲いかかるが、そんな沙織のことをもともと身に付けていた「護身術」で沙織を抑えつけるのだ。

そして沙織に「週刊星流最新号で不倫していた寺田圭吾議員の妻の独占インタビュー記事を掲載する」と言って、「また、寺田の時みたいに(スキャンダルを)ねつ造しちゃうよ~」と罵りながら、スマホで沙織の動画や写真を撮りまくるのだ。

福島は星流編集部に戻ると、テレビ「報道SCOOP23」という番組で「当番組では、週刊星流が報じた寺田圭吾議員に関する真相を突きとめました・・・」という、アナウンサーのセリフに福島の耳に入ってきたのでテレビに釘付けとなってしまう。

すると「本日は、寺田圭吾さんの奥さんである、美幸さんに来ていただきました」という紹介を受けると、その姿を見せるとテレビを見ていた星流編集部はざわつく・・・それは今宮沙織だったからだ。

沙織は「私は週刊星流は殺されました・・・5年前のスキャンダルは星流の現編集長・福島勲のねつ造だったんです」と言って福島を告発する。

さらに沙織は「証拠もあります」と言って、一枚のDVDに入った映像が証拠だという・・・その映像とは福島が「5年前の寺田の時みたいに(スキャンダルを)ねつ造しちゃうよ~」と沙織のことを罵りながら、スマホで沙織の動画や写真を撮っていた動画だった。

実は福島のスマホにはスパイアプリという、そのスマホのデータを抜いたり遠隔操作できるという「悪魔のようなアプリ」がインストールされていた。

そしてそれが流れると福島は「マズいよ・・・これはマズい」と焦るが、「何だこの映像は!」と怒り狂っていた。

沙織は「これで全て終わり・・・星流ごと骨の髄まで炎上しなさい」とテレビを見ているであろう福島に向けて言うと、福島は「今宮ー!」と怒り狂うが、結局その矛先はテレビだった。

高槻はあいかわらず廃屋ビルにこもって、警察から身を隠しながらでも沙織のことを守ろうと、沙織の周囲にいる人間の素性を調べていた。

すると沙織のカウンセラー・糸賀朱里の存在がどうも気になって調べていくと、朱里の本名や過去についても次々と見つかることに成功していた。

糸賀朱里の本名は「入山灯音(いりやまあかね)」という。

高槻は石山美幸(今宮沙織の結婚前の名前)と入山灯音(糸賀朱里の本名)が私立恵蘭女子中学の同級生だったことも突き止める。

高槻は廃校になった私立恵蘭女子中学に足を進め、校舎に何か手がかりがないかと捜索していると、屋上で白い花束とメッセージカードを見つける。

そしてそのメッセージカードには「入山灯音と北里玲奈」の名前が書かれていた。

高槻はアジトにしている廃屋ビルに戻り、私立恵蘭女子中学の卒業アルバムから北里玲奈の写真を見つけると、それは沙織と同じクラスメイトであることが判明した。

しかも高槻は北里玲奈のことをネットで検索すると、彼女は不登校の末「中学校の屋上から飛び降り自殺」したという記事を見つけていた。

これは「今宮沙織・糸賀朱里・北里玲奈」の3人に、何かの因果関係があるとしか考えられない高槻だった。

沙織は天満に会い、福島への復讐に協力してくれたことに感謝すると、天満は沙織に今後は自分の幸せを考えてほしいと願うが、沙織は「もう手遅れですから」と心に決めたことがあるらしく、その願いは虚しく空を切ってしまう。

その頃、星流の編集部員たちはねつ造騒動の対応に追われ、他のライバル誌はこぞって「週刊星流」のねつ造に関する記事を掲載し、福島はイライラを爆発させるが何もできない。

こうして30年以上続いた「週刊星流」は、その歴史に幕を閉じ廃刊になってしまうことが決定する。

ブラックリベンジ最終回ネタバレ…結末は平穏な生き地獄が訪れる image 2

一方で綾子は朱里のメンタルクリニックを訪ね、沙織のことを助けてほしいと頼んでいた。

綾子は復讐を終えた沙織が、死ぬつもりだと心配していたのだ。

朱里は「姉の夫を平気な顔して寝取っておきながら・・・彼女を誰よりも傷つけているのは、あなたなのよ」と心配したフリを急にするなと突き放すが「でも大丈夫よ、彼女(沙織)は死なせない・・・まだ、死なせる訳にはいかないの」とまだ何か企みがあるようだったが、綾子にはその言葉が沙織を救ってくれるものだと信じるしかない。

5年前、朱里が拾った綾子の携帯を届けて知り合った二人だったが、朱里はそれが仕組んだことだったと謝罪する。

朱里は「私の都合で最後まで振り回してごめんね。もう1つだけ・・・あなたには大切な役割があるの」と言って意味深に微笑みかけていた。

そうしていると沙織は福島に廃屋ビルの屋上に呼び出される。

復讐を成し遂げてホッとしている沙織に対し、福島は「お前の復讐は、永遠に終わらない。お前は踊らされているだけなんだよ」と言い放つ。

そして、福島は5年前の「寺田圭吾・ねつ造記事」の真実を語り始めた。

5年前、「週刊星流」デスクの福島の元に差出人不明の一通の封筒が届き、中身は圭吾とある会社の金銭のやりとりを記した書類だった。

その時、非通知で福島の携帯に着信があり、ボイスチェンジャーで声を加工した電話の相手は封筒の差出人だったという。

相手は圭吾が不正献金を受け取っていた証拠だと説明して電話を切る。

これが本当なら政界を揺るがす大スクープのネタだが、何の信憑性もないものだったので福島は圭吾の筆跡と同じだった(ように福島には見えたらしい)。

福島は南條夕子・塚本修二郎を仲間に取り込み、証言者として協力してもらうことにする。

福島は政治ネタを得意とする天満に声をかけ、翌週の「週刊星流」にこのスクープ記事を掲載し、狙い通り「週刊星流」は売れに売れ、圭吾は大炎上した。

大喜びの福島だったが、それもつかの間で福島の元にネタを提供した相手から電話がかかってきて、相手は「あれ、嘘だから。私が作ったの、あの書類」とねつ造したと言ってきた。

そしてねつ造記事で「週刊星流」がバカ売れしていることをバラされたくなかったら、来週号に新しい圭吾のスクープを掲載しろと脅してきたという。

ネタがないと困惑する福島に「なければ、また作ればいいでしょう?」とねつ造を促され、スクープの快感に憑りつかれたいた福島は夕子と結託して「不倫報道」を作り上げたのだ。

この記事の掲載から数日後に圭吾は自殺してしまう・・・これが5年前のねつ造記事の真実だった。

沙織は「あなたに電話してきたのは誰なの?」と興奮気味に聞くと、福島はその人物に後日呼び出され会ったらしく、沙織がそのネタ提供者の名前を聞いて衝撃を受ける。

それが「糸賀朱里」だった。

福島は全てを沙織に話して「もう、疲れた・・・よく見とけよ。お前が俺を殺したんだ」と言って、屋上から飛び降りた。

その瞬間沙織は全身の力が抜け膝をついて、何も言うことすらできない状態に陥ってしまう。

沙織は真の黒幕が朱里だと、いまだに信じられずとにかく朱里のメンタルクリニックに向かう。

その間、沙織は朱里に与えられきた言葉の数々が頭の中を駆け巡り、苦しむがとにかく今は朱里の口から真意を聞かないと何もわからない。

一方で高槻は調べに調べ全てを察するが、「城田殺し」の容疑で警察に捕まってしまう。

そして沙織が朱里のメンタルクリニックに着くと、カウンセリングルームで圭吾の最後のメッセージ動画が流れ出す・・・しかし圭吾がいなくなった後朱里の姿が映り不気味に微笑む・・・つまり圭吾が飛び降り自殺をする動画を撮影していたのは朱里だったのだ。

さらに沙織はカウンセリングルーム内で、赤い花に包まれた綾子を発見する・・・がすでに絶命していた。

綾子の手にはメッセージカードが握られていて「私のこと思い出した?」と書かれてある。

さらに・・・

思い出せなかったら、悠斗君を殺します

25年前、あなたがそうしたように

と書かれおり、沙織は25年前の一度消し去った嫌な記憶を呼び起こし、頭を抱え「私が、殺した・・・?」と苦しむのだった。

糸賀朱里の真の目的とは?

沙織の運命はどうなる?

・・・最終回に続く

最終回あらすじ

「週刊星流」のねつ造記事により、将来有望な政治家だった夫の寺田圭吾(高橋光臣)を失った今宮沙織(木村多江)。

5年後、ねつ造した3人のスキャンダルを暴いて復讐した沙織は黒幕の星流編集長、福島勲(佐藤二朗)も罠にはめて地獄の底に叩き落す。

この後、沙織は5年前にねつ造の情報を提供したのが糸賀朱里(鈴木砂羽)だった事を知る。

沙織は朱里に話を聞くためにクリニックを訪れ、絶命した妹の綾子(中村映里子)を発見。

沙織は朱里が圭吾を陥れた理由には25年前に校舎の屋上から転落死した北里玲奈が関係していると考え、廃校になった母校の恵蘭女子中学校を訪れる。

沙織は校内を歩き、当時の事を徐々に思い出していく。

そして、沙織が25年前に玲奈を見かけた教室にやってくると、そこで待っていたのは朱里だった。

この後、沙織は25年前の玲奈の転落死の真相を知る事になる・・・。

そして、衝撃の結末へ!

引用元:読売テレビ公式サイト/ブラックリベンジ

最終回ネタバレ

復讐は復讐を生む・・・沙織は25年前に起きた北里玲奈が転落死してしまったことが関係していることに気づき、現在は廃校となっている母校の私立恵蘭女子中学校を訪れ、校内を歩いているうちに次第に当時の記憶が蘇ってくる。

そして当時北里玲奈(と入山灯音)のことを見かけた教材準備室に行ってみると、そこには朱里が待っていた。

そこでやっと沙織は朱里が北里玲奈と一緒にいた入山灯音だったことに気づいた。

さらに朱里は北里玲奈を「大切な人」と呼び、飛び降り自殺した北里玲奈のことを「あなたが殺した」と沙織に言った。

朱里曰く、当時北里玲奈と入山灯音(糸賀朱里)が「同性愛者で恋人関係」であることを知ってしまった沙織は周囲の人間にその事実をふとしたことで話してし待ったらしい。

そういう噂はあっという間に広がり、北里玲奈らは孤立してしまう・・・結局北里玲奈は精神的に追い込まれ、不登校→屋上から飛び降り命を絶った。

その時から沙織に「同じように苦しみを与えてやる」と朱里は復讐を誓ったんだという。

そして朱里はその復讐について、ゆっくりと語りだした。

朱里は綾子に近づき仲をある程度深め、「週刊星流」に寺田圭吾のねつ造記事を送り報道させると、世間中で炎上する・・・すると綾子から「圭吾さんを助けてあげてくれませんか?」と圭吾を紹介され、朱里のカウンセリングを受けるのだ。

そして、圭吾は心は病んで朱里に悩みを吐露する・・・そして追い討ちをかけるように「週刊星流」からの不倫スクープ(ねつ造第2弾)だ。

これによってさらに圭吾の心は荒んでしまい、朱里が綾子を圭吾の元へ行かせ結びつけた。

そしてそれさえも圭吾は朱里に打ち明ける・・・その時点で圭吾の心はすでに限界状態で、ついに圭吾は「死なせてください」というセリフを口にし朱里に相談していた。

それに対して朱里は「後悔はないのね・・・「死」は終わりなんかじゃない、新しい再生。何も怖くない」とそれらしいことを言って自殺を促し「二人はきっと再会できる(圭吾と沙織)。美幸(沙織)さんに自分の気持ちを伝えますか?」と圭吾に遺言動画を撮らせた。

そして圭吾はそのまま自殺し、沙織は朱里の狙い通り地獄へ落ち廃人へとなっていくのだった・・・朱里が愛する人(北里玲奈)を周囲の目にさらされ精神的に追い込み命を絶つという境遇を、沙織にも同じような思いにさせることができたと朱里の復讐は完成したのだ。

しかし、朱里の心は復讐という闇に蝕まれていたのだ・・・そこで沙織自身にも復讐する苦しみを与えることにしたんだという。

そこで圭吾の遺言動画を沙織のいる施設に送ると、朱里の思い通り沙織は外の世界に戻ってきた・・・圭吾の復讐をするために。

それ以後も沙織は朱里の誘導したままに動いて、全ては朱里のシナリオ通りだった。

真相を話した朱里は・・・

あなたに復讐させることが、私の復讐だったのよ

と沙織に言い放つのだ。

沙織はそんな朱里に「私が終わらせてあげる」と言って、朱里を学校の屋上へと誘いだした。

沙織は復讐の連鎖を終わらせるには「死」しかないと考えたようで、「一緒に死にましょ・・・もう何も未練なんてないでしょ」と言うが、朱里は「あなたは死ねないわよ」と沙織に告げる。

なんでも朱里が綾子を殺し悠斗を生かしたのは、沙織に悠斗を育てさせようとしたようだ。

というのも、悠斗が成長すればするほど圭吾と綾子の面影が色濃く現れる・・・沙織は二人の裏切りを思い出し一生苦しみながら生きていくのだ。

それが朱里が考えた沙織に対する「最後の罰」だという。

そして朱里は一人で屋上から飛び降りようとするが、沙織は朱里の腕を掴み一度は止めるが、朱里はその手を振りほどき北里玲奈のことを考えながら、飛び降りて絶命してしまう。

こうして一連の騒動は真の黒幕・糸賀朱里がいなくなり、幕を閉じる。

廃刊になってしまった星流編集部員たちは、違う雑誌の編集部に入ることができ安泰・・・一方、天満は世界中を旅して、そこで見たことを記事にして伝えていく考えのようで、高槻は城田殺しの件で、逮捕され拘留されてしまっていた。

そして沙織は悠斗と暮らしていくことを選択する・・・復讐によって多くの人間を地獄に落とし、復讐によって沙織自身も地獄の底を這いずり回った。

そんな沙織だったが、今もまだ(そしてこれからも…悠斗と生きていくことによって)復讐に生かされているのだった。

・・・END

TSUTAYADISCASで視聴する

ドラマ「 ブラックリベンジ」はドラマのストーリー1話~最終回まで 「TSUTAYADISCAS」で観ることができる。

TSUTAYADISCASの登録はこちらから

復讐劇ドラマの結末ネタバレ

 

関連:モンテクリスト伯最終回ネタバレ…結末は「真実の愛」を見つける

関連:嘘の戦争 最終回ネタバレ…結末は嘘も復讐もスッキリしないドラマ

関連:FINALCUT(ファイナルカット)ネタバレ…最終回結末は復讐達成+α

その他のドラマ/ネタバレ

本日も最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。